働き方改革によって、副業を始める人が急増しているのをご存じですか?
副業だけで年収+500万円を稼ぐ方もいるようですが、一方で
「絶対に稼げる」
「年収1億円」
「誰でも億万長者になれる」
といった誇大広告を掲載する怪しいネットビジネスも急増しています。
現在公開されている副業ノウハウの9割は詐欺紛いで、本当に稼げるのは1割程度とも言われています。
最近では消費者庁で詐欺ネットビジネスの注意喚起をする事態になっています。
ユーネクストビジネス(younext)も詐欺ではないかと疑われている副業のひとつとなっています。
そこで今回は「ユーネクストビジネス(younext)」にまつわる詐欺疑惑について調査していきたいと思います。
まだ最新副業のユーネクストビジネス(younext)についてよく知らないという方が下記記事からご覧ください。
⇒ユーネクストビジネス(younext)は詐欺副業?200万を狙えるのは本当?
ユーネクストビジネス(younext)を詐欺という声の原因とは?
ユーネクストビジネス(younext)が怪しいという声はどこから発生しているのでしょうか?
その答えはレビューサイトにありました。
レビューサイトがあれこれ理由をつけてユーネクストビジネス(younext)は稼げない副業だと叩いているようです。
レビューされていること自体に問題はありません。
問題なのはそういった殆どのサイトにLINEやメールマガジンへの誘導がついているということです。
これはアフィリエイターが運営するサイトによくみられる特徴なんです。
アフィリエイターはサイトに来たユーザーにWEB広告を表示させることで収入を得ている方々です。
今注目されている副業のユーネクストビジネス(younext)の悪い評判を掲載することで、興味を持っているユーザーをサイトに誘導し、WEB広告を見せて収益を得ているというわけです。
なので、その内容はとても信用できたものではありません。
悪い評価+LINEやメールマガジンへの勧誘が記載されているページの情報は鵜呑みにしないよう注意しましょう。
ユーネクストビジネス(younext)の運営が海外企業だから危険?
ユーネクストビジネス(younext)を怪しいという声の中には運営元が海外企業だからという理由を挙げる人もいます。
本当に海外企業=詐欺と言えるのでしょうか?
個人的な意見を言わせていただきますと、海外企業だから詐欺というのは間違った認識なのではないかと思います。
理由としては、まず日本で公開されている副業ノウハウの90%以上が詐欺まがいの副業ノウハウで稼げないと言われているからです。
日本の副業業界はかなり信用できない状態になっていると言えます。
その点でいえば、むしろ海外企業が運営している副業ノウハウの方が安全な可能性まであると思います。
さらにこういった副業ノウハウなどの情報を販売するビジネスは元々海外が発祥となっており、その点でいえば日本は後進国と言えます。
以上の理由から、一概に海外企業=詐欺とは言えないのではないかと考えています。
またこの海外企業の情報を検索しても、悪評などがたっていないことから、ある程度安心して良い運営元と言えそうです。
ユーネクストビジネス(younext)は作業内容が分からないから危険?
ユーネクストビジネス(younext)を怪しいと疑う声の中には、作業内容が分からないから危険だという声もあがっているようでした。
実際に参加を検討している副業で仕事内容が公開されていなければ、怪しいを感じるのも仕方ないことだと思います。
しかし、ネットビジネスの大半は詳しい作業内容やビジネスモデルを公開していないということをご存じでしょうか?
信じられないかもしれませんが、実際に他の副業ノウハウなどを見てみると事実だということが分かるでしょう。
なぜ怪しいと思われるリスクを負ってまで仕事内容を隠す必要があるのでしょうか?
その理由は「稼げる情報を流出させないため」のようでした。
副業ノウハウの作業内容やビジネスモデルというのは言うなれば「お金を稼ぐための情報」です。
お金を稼ぐ方法というのは少数の人にだけ共有されるからこそ価値がある情報と言えます。
なので、内容がバレないよう詳細な情報を隠す必要があるというわけです。
これがもし大人数に共有されてしまえば、そのビジネスの市場は競合だらけのレッドオーシャンとなってしまい、稼げる金額も難易度も大きく変わってしまいます。
こういった理由から殆どの副業ノウハウで詳しい作業内容やビジネスモデルを隠しているというわけです。
詳しい作業内容やビジネスモデルが分からないからと言って最初から詐欺だと決めつけるのではなく、本当に稼げる副業なのか、それとも悪質な詐欺なのかを見極めることが良い副業を掴む秘訣と言えるでしょう。
そもそもユーネクストビジネス(younext)は人によって内容が変わる
作業内容が公開されていないという理由でユーネクストビジネス(younext)は詐欺だと訴える声があることをお伝えしましたが
そもそもユーネクストビジネス(younext)は人によって作業内容が変わる副業だということをご存じでしょうか?
ユーネクストビジネス(younext)の公式サイトの内容をよく見てみると下記のような記載があります。
現実的に稼げる本物のノウハウを大公開
ビジネス案件は当社にお任せください!!
あなたにピッタリのネットビジネスをご提案致します!!
この内容を見ると、人によって紹介されるネットビジネスが変わることが予想できます。
つまりユーネクストビジネス(younext)は、1つのネットビジネスを指す言葉ではなく、ネットビジネスを紹介するサービスのことのようでした。
ネットビジネスを紹介されるだけなら自分で探したほうがいいと考える方もいると思います。
しかし、よく考えてみてください。
副業提供サービスが自分に合った稼げる副業を最初から選んでくれるという機会が他にあるでしょうか?
また自分で選んだとしても実際に始めてみると思っていた内容と違ったということは大いにあり得ます。
それを最初から第三者視点で提供してくれるユーネクストビジネス(younext)は貴重といえるでしょう。
またお得なキャンペーンが開催されているのも見逃せないポイントです。
ユーネクストビジネス(younext)の疑いが晴れたところで、実際に参加してみたいという方はLINE登録をしてスタッフからの案内だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。
ユーネクストビジネス(younext)が怪しいと感じたら問い合わせるのも手!
ユーネクストビジネス(younext)について、怪しいビジネスの可能性が拭えないという人は一度運営元である会社に問い合わせをしてみるのも良い手段と言えそうです。
ユーネクストビジネス(younext)について気になっている点などを直接尋ね、質問に対する対応をみることで運営の質を判断するのは悪い方法ではありません。
ビジネスは結局のところ信頼関係によって成り立つため、信頼がおけないと判断したらその時点で手を引くのが最も賢いといえるでしょう。
投資アプリであることが予想される以上ユーネクストビジネス(younext)が全くの怪しいビジネスである可能性が低いと見てますが、最終的な判断を下すのはあなたです。
気になる点などをまとめた上で一度運営に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
また問い合わせに関しては無料のLINE登録がオススメです。
LINE上であれば詳細な個人情報を渡す必要もありませんし、怪しいと感じればLINEをブロックすることでリスクも避けられます。
どうしても踏ん切りがつかない人は一度無料登録して問い合わせてみてください。